「ebayで無在庫販売をするならSAATSコマースで出品した方がいいです」
とはいえ、
・他のツールと比べて何がいいの?
・SATTSコマースの出品方法は?
という方も多いと思います。
そこでこの記事ではebay出品ツールSAATSコマースの使い方を、ebay輸出ビジネスのプロが解説していきます。
具体的には
・SAATSコマースとは?
・他の出品ツールよりおすすめできる点
・ebayへの出品方法
の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。
2分くらいで読めますし、ebay出品ツールを選ぶ際の参考になるので、まずはご一読を!
Contents
おすすめのebay出品ツールSATTSコマースとは?
SAATSコマースはeBay20カ国、eBayモータースのマーケットプレイスに対応した出品受注管理システムです。
リサーチツールTerapeakの代理店やeBay公認コンサルタント資格を取得しています。
実績あるサービスなので安心できるのではないでしょうか。
他のebay出品ツール比べておすすめな5つの理由
- 日本語対応でサポート体制も充実しています。何かわからない事があればヘルプから問い合わせることができます。レスポンスもかなり早いです。
- 言語を英語にも切り替えることができます。これによって作業単価の安い海外の外注さんにも出品作業などを依頼することが可能となります。
- 多くの出品テンプレートが用意されていて、HTMLの知識がなくても綺麗な出品ページを作成することが可能です。
- 商品が売れた後に、日本郵便の国際郵便ラベル印刷機能とシステム連動しているため、シームレスにラベル印刷でき、発送業務を行うことができます。
- リプライサー機能では、amazon.co.jpから商品を仕入れてeBayに出品する無在庫販売用の機能として、出品商品に対して在庫の有無、価格の変動を表示する機能も搭載しています。
ebay出品機能の使い方を解説
SAATSコマースから新規登録後、ログインします。

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓
タイトルの入力
タイトルは80文字以内で入力します。なるべく80文字埋めることと、重要なキーワードは左側に入力しましょう。こうすることでebayの検索結果の上位に表示されやすくなります。

↓↓↓↓↓↓
画像のアップロード
画像の枚数が多いとebayの検索結果の上位に表示されやすくなります。できるだけアップしましょう。

↓↓↓↓↓↓
カテゴリーの選択
どのカテゴリーかわからない場合は、キーワード検索をすると候補のカテゴリーが表示されるので便利です。
JANコードはebayも推奨しているのでできるだけ入れるようにしましょう。どうしてもわからない場合はDose not applyと入力します。

↓↓↓↓↓↓
商品詳細の入力
上記項目でカテゴリーを選択するとそれに合わせて商品詳細が表示されます。ここはわかる範囲で入力します。

↓↓↓↓↓↓
商品説明文の入力
ここでは各項目をテキストで入力をしていきます。後でテンプレートを選択することができます。

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓
出品の詳細項目の設定
ebay JAN検索を使うと他のセラーの同じ商品の価格をチェックすることができるので価格設定にとても便利な機能です。

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓
テンプレートの選択
テンプレートの種類はかなり多い。現在は全てモバイルフレンドリー対応になっています。レイアウトはテキストのみを選択するのがシンプルな構造なのでオススメです。

↓↓↓↓↓↓
送料、返品、支払の設定
ebayで事前に作成したビジネスポリシーを利用します。ビジネスポリシーの設定方法については以下の記事を参考にしてください。



ebay出品ツールSAATSコマースまとめ
さて、長くなったのでまとめます。
SAATSコマースは
・日本語対応でサポートが充実している
・外注アカウントを作成できる
・言語を英語にも変更可能
・ラベル印刷機能とも連動
・アマゾン仕入商品の在庫価格調整がしやすい
でしたね。
出品ツールの機能はもちろん、付随する作業が一括で管理できるのがSAATSコマースをおすすめする理由です。特にamazon商品の管理が楽にできます。次回の記事ではこのSAATSコマースの商品管理について解説していきます。