こんにちは、モトキです。
「当たり前ですがセールをしかけると売上がアップします」
とはいえ
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2019/03/5a341c7f1600004700c50399.jpeg)
どうやってセールを設定するの?
という方も多いと思います。
そこでこの記事では、セールの設定方法(Markdown Manager)についてebay輸出ビジネスのプロが紹介します。
具体的には
・セール設定のメリット
・Markdown Managerの設定方法
の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。
この記事はそこまで長くないですし、セールの設定の仕方がわかりますので、まずはご一読を!
ebayセール設定のメリット
ebayのセールのメリットは大きく2点あります。
リスティングページを目立たせることができる
Markdown Managerから(Sale event + markdown)を設定すると価格の下に元々の価格と◯パーセントoffと表示されるようになります。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-37-04-1024x594.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-37-04-1024x594.png)
セールがストアのフォローワーに告知される
セールを設定するとセールの開始と同時にストアのフォロワーにセール告知メッセージが届きます。週末やブラックフライデーなどに合わせてセール設定をするとより効果的です。
Markdown Managerの設定方法
【Seller Hub】→【Marketing】→【Promotions】→【Create promotion】→【Sale event + markdown】と進みます。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-43-26-1024x344.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-43-26-1024x344.png)
【Choose your discount】からセール割引の設定をします。パーセンテージor金額を選択することができます。一番下の項目はセール対象商品の送料無料設定になります。(ここなチェックを入れなくてもOKです)セール割引を設定したら画面右下の【Select items】をクリックします。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-03-03-34.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-03-03-34.png)
セール対象商品を選択します。【Select items】では1プロモーションにつき2,000アイテムを選択することができます。また右側の【Create rules using categories】ではルールを設定して20,000商品まで設定する事ができます。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-47-07-1024x457.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-47-07-1024x457.png)
【Select items】では個別に商品を選択できたり、カテゴリーや価格で絞りこむ事も可能です。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-49-33-1024x334.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-49-33-1024x334.png)
セール対象商品を選択したら【Save and review】をクリックします。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-55-33-1024x467.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-55-33-1024x467.png)
続いてセール名を作成し、期間を選択します。(わかりやすいように日本語訳にしています)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-57-45-1024x570.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-02-57-45-1024x570.png)
セールの説明を入力して確認後に右下の【Launch】をクリックします。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-03-01-01-1024x464.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-03-01-01-1024x464.png)
【Launch】をクリックすると、Manege Promotionsに先ほど設定したセールが表示されています。ここから状況を確認する事ができます。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-03-02-23.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-31-03-02-23.png)
まとめ
Markdown Managerから【Sale event + markdown】の使い方を紹介しました。設定をするとリスティングページが目立つ、セールがストアのフォロワーに告知される。この2点が大きなメリットです。その結果売上アップにつなげる事ができます。週末だけセールを行うなど、期間を短くして行うと効果的にセールをしかけられます。
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2018/11/nigaoe1112_b.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2018/11/nigaoe1112_b.png)
![](https://motoki-channel.com/wp-content/uploads/2018/11/nigaoe1112_b.png)